先日、スタッフの感想を紹介しました。
「ボランティアって楽しそう」と思ってくれたみなさま、「でも、海外でボランティアだなんて、ちょっと心配・・・」と、不安はありませんか?
今回は、そんな方々の疑問を解決しようと思います!
Q.1 英語がしゃべれません。大丈夫でしょうか?
業務の中心は日本語です!
お客様は基本的に日本人です。まれに日本人以外のお客様もいらっしゃいますが、今ご覧になっているこの日本語のホームページを見て予約されるので、日本語のできる方がお泊りになります。
ベトナム人スタッフもいますが、皆、日本語を専攻している大学生です。メールの返信なども全て日本語です。
もちろん、英語・ベトナム語話せる方も、お待ちしておりますよ~♪♪
Q.2 ゲストハウスの仕事が初めてです。
初めてでもできる仕事です。
主な仕事は清掃とチェックイン、特別な技術がいるものではありません。毎日、自分の家に、大切なお客様をお招きするつもりで、清掃とお部屋のご案内(チェックイン業務)をしてください。
Q.3 1か月より短い期間を希望します。
ボランティア期間はご相談ください。
ご希望の時期によっては、1か月以下でもボランティアをお願いしたい場合がございます。期間については、まずはご相談ください。
Q.4 食費や生活費はどのくらいかかりますか。
人それぞれですが・・・
ローカル食だけで済ますか、おしゃれなカフェに時々は行くか・・・生活の仕方で費用はだいぶ変わります。というわけで、参考までにスタッフのある日の食費をご紹介。
朝食・・・近所の麺屋台1万5000ドン(75円)、バケットサンド「バインミー」1万8000ドン(90円)1階のez cafeでもお召し上がりいただけます。
昼食・・・バケットサンド「バインミー」1万8000ドン(90円)
コムタム(ワンプレート、スープ付き)3万ドン(150円)1階のez cafeでもお召し上がりいただけます。
おやつ・・・フルーツスムージー2万5000ドン(125円)
夕食・・・自炊 材料費2万ドン(100円)
ちなみに、お客様と「ヤギ焼肉」など外食をすると、1回で10万~20万ドン(500円~1000円)ぐらい使います。
Q.5 観光やベトナム語の勉強、やりたいことがあります。
週1日または週2日、お休みの日があります。
休みは週1日、または2日ですが、仕事のある日も、掃除や洗濯が終わり、お客様を宿で待っている間は、語学の学習等、自分の時間として使ってください。また、ベトナム人のアルバイトスタッフにお留守番をお願いして、1~2時間の外出も可能ですよ。
せっかくのベトナム、いろいろとやりたいことがあるかと思います。宿の仕事以外にも、自分がチャレンジしたいことに、積極的にトライしてみてくださいね。