イージーステイではボランティアスタッフを募集中です!
でも、海外のゲストハウスでスタッフをするのは・・・ちょっと心配ですよね。
ベトナム人スタッフの感想も交えながら、スタッフの感想を紹介していきたいと思います。
Nさん(女性・学生)
1か月半、EZ Stayでスタッフをしました。はじめの2週間はバンコク、あとの3週間はここホーチミンで働きました。会う人、会う人、みんな素敵な人ばかりで毎日ハッピーでした。楽しすぎてゲストの方と毎晩ビールを飲んでいたので、たぶん合計100本くらいいっちゃったと思います。
ハノイ、バンコク、ホーチミンのEZ Stayに行きましたが、正直ホーチミンが1番です。また戻ってきます。みなさんにも、ここで素敵な出会いがありますように。ありがとうございました。
Iさん(女性・ベトナム人スタッフ)
イージーステイで働き始めてもう1年間以上経ちました。
始めたときは、日本語学科の大学生でしたから、ココで働くことは自分の日本語を磨くいい機会だったと思っています。最初、お客さんが何を言っているかわからなくて、話が通じないことがよくありましたが、言いたいことを頑張って伝えていたら、だんだん日本語力がアップしましたよ。それに、日本はもちろん、他の国から来る日本人もいますので、色々面白い話、面白い出会いを得られます。
日本語を勉強している皆さん、きっと自分の日本語を生かしたいでしょう。私達と一緒に働きませんか?
ベトナムに興味を持っている日本人の皆さん、ベトナム人の日常生活を体験したいいですよね。もし、言語の問題で現地の家庭にホームステイするのが不安だったら、イージーステイでボランティアしながら、ゆっくり体験したらどうでしょう。
日本人スタッフとの出会い、ベトナム人スタッフの私たちがいつも楽しみにしていまーす!
Sさん(女性・社会人)
イージーステイで働くことの楽しさは、人との出会いにあると思います。
10代の若者から70代の方まで、様々な年代のお客様がいらっしゃいました。もちろん、職業も本当に人それぞれ。仕事に区切りをつけて世界1周に挑戦している方たち、ベトナムをはじめ東南アジアの各国で活躍されている方たちまで…日本で普通に働いていたら出会わないような人たちに会うことができました。
また、出会いはお客様とだけではありません。私はハノイ、バンコクのイージーステイでも働いたのですが、各ゲストハウスのオーナーさんたちやスタッフのみなさんとの出会いも貴重なものとなりました。
サイゴンのイージーステイでは、日本語を学ぶベトナム人の大学生がスタッフをしています。日本語とベトナム語を教え合ったり、食事を一緒に作ったりするのは、楽しいものです。
これから私は、長期的にベトナムで生活していこうと考えています。イージーステイでスタッフをしながら、いろいろな人に出会い、話をする中で、ここベトナムでどう働いていこうか、考えることができたように思います。